"地球のしごとゼミ フィールドワーク in 北岩手【テーマ】山地酪農、畜産、藻場再生漁業、自伐型林業、木材加工、まちづくり、ジオアクティビティ、縄文遺跡、ガストロノミー料理人"の参加検討者向けの説明会です。
フィールドワーク募集ページはこちら▼
https://college.chikyunoshigoto.com/events/7aaa387b0a3f
【説明会概要】
●日時:
・10 月 1 日(水)19:00〜19:30 @Zoom
・10 月 7 日(火)20:00〜20:30 @Zoom
・10 月 13日(月祝)20:00〜20:30 @Zoom
●参加申し込み
こちらのフォーム よりお申し込みをお願いいたします。
●説明会会場:Zoom
お申し込みいただいた皆様に個別にメールでご案内いたします。
●こんな方にオススメの説明会です:
・山地酪農、畜産、藻場再生漁業、自伐型林業、木材加工、農山漁村まちづくり、ジオパークトレイル、縄文遺跡、ガストロノミー料理人などのキーワードに興味がある方
・アースカラーの提唱する、地方での新しい働き方やキャリアシフト「地球のしごと」に関心がある方
・都市と地方をつなぐ「2地域居住」「複業」「ワーケーション」「関係人口」に関心を持っている方
・アースカラー/地球のしごと大學の活動に興味があり、代表の高浜大介の本拠である北岩手エリアに行ってみたい方
●説明会の時間の使い方:
15分:フィールドワークの内容のご紹介(高浜大介)
10分:フィールドワークの運営についての詳細共有
5分:質疑応答
●地球のしごとゼミについて
地球のしごとゼミは、NPO法人地球のしごと大學が運営する、地域をもっと素敵に。学び、動き、変えていきたい仲間たちが集うコミュニティです。
思想哲学、水資源、まちづくり、システム、医療福祉、山林、水産、交通インフラ、教育、民藝工芸、飲食商店、農、狩猟、住まい、衣服、エネルギー、祭り、芸能、教育、観光、働き方など多様な分野の「地球にとっても、よいしごと」について、フィールドワークやオンラインセミナーを通して、様々な人、地域、組織から学び、探求し、行動のためのヒントを得ることができます。
<過去に実施したフィールドワーク(抜粋)>
・フィールドワーク in 諏訪&松本【テーマ】リユース、リビルディング、ローカル開業、移住、林業、地域づくり
・フィールドワーク in 戸隠&妙高〜古民家再生、分散型ホテル、自然信仰、地方×複業、ワーケーション、関係人口〜
・フィールドワーク in島根 〜コミュニティナーシング、ものづくり、地域づくり、サステナブルツーリズム〜
・フィールドワーク in 北海道〜エネルギー、多様性、共同体〜
ご質問などあれば以下のメールアドレスまでお問い合わせください。
本件に関して何か質問があれば以下メールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
MAIL:info-college■chikyunoshigoto.com
(■を@に変えてください)
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!

