※フォームお申し込みでの参加の参加も増えており、現在全体で15名ほどの参加となっております!(9月29日時点)

【こんなことをやります】

朝霧高原診療所院長、WELLNESS UNION(富士山静養園・日月倶楽部)代表として、地域医療とヘルスツーリズムの両輪で地域モデル構築に取り組む医師の「山本竜隆さん」。

これからの地域社会に必要な「新時代のおせっかい」として、日本全国の自治体や企業、そして海外にまで拡がる「コミュニティナーシング」事業を牽引されているCommunity Nurse Company株式会社の「北垣祐一さん」。

お二人をゲストにお招きして「過疎地医療福祉の理想の姿を考える。農山漁村だからこそ達成できるウェルビーイング」をテーマに探究し、理想系を見出していきます。

【こんな方にオススメです】

●過疎化が進む地域の医療・福祉について、課題を感じている方
●過疎化が進む地域の医療・福祉について、課題を知って自分に何ができるかのヒントを得たい方
●過疎化が進む地域の医療・福祉の理想系が、どんなものになるのか知りたい方
●会社や地域のウェルビーイングに課題を感じていて、過疎地におけるウェルビーイングの理想系を参考にしたい方
●過疎化が進む地域の医療・福祉において、成果の出ている実践事例を学びたい方

【受講するとこんなよいことがあります】

●過疎化が進む地域の医療・福祉の課題を把握し、行動するためのヒントを得ることができます
●過疎化が進む地域の医療・福祉の理想系を知ることができます
●過疎化が進む地域の医療・福祉において、成果の出ている実践事例を知ることができます
●過疎化が進む地域の医療・福祉というテーマに対してのリテラシーが向上し、ご自身の地域への見え方が変わり、行動が変わります
●会社や地域のウェルビーイング課題の解決のための、ヒントとなる知見を得ることができます

【参加者募集要項】

●テーマ
医療、福祉

●日時
2023年10月9日(月・祝)16:00〜 18:30

●場所
オンライン(Zoom)

●定員
50名

●参加費・決済方法について(大きく2パターンあります)
<1>クレジットカード決済をご希望の方
①コミュニティメンバーになって参加する方は「1,650円」
→コミュニティメンバーへの「事前登録 」からをお願いいたします。
②コミュニティメンバーにならずに参加する方は「3,300円」
→本ページにある青い「参加する」ボタンを押して手続きをお済ませください。

<2>上記②の方で銀行振込みをご希望の方
以下の参加申し込みフォームに必要事項を記入の上、お送りください。
申し込み内容の確認後、事務局よりメールにてご連絡差し上げます。


※原則として返金等の対応は行っておりません。
※コミュニティメンバー になって参加いただく方が色々お得になっています。

●参加費に含まれるもの
・オンラインセミナー参加費
・見逃し配信サービス(一週間の限定公開動画の提供)
※見逃し配信サービスの視聴URLは後日個別にご連絡いたします。

●申し込み締め切り
10月9日(月・祝)14:00

●参加について
<クレジットカード決済をされた方>
当日になりましたらこのページに表示されるZoomURLからご参加ください。

<銀行振込みをされた方>
当日になりましたらメールでご案内するZoomURLからご参加ください。

●セミナー概要
都市の不健康状態は「自然欠乏症候群(著:山本竜隆) 」などにまとめられており、人口の過密状態も感染症には良くありません。

一方の農山漁村がどうかといえば、「現状」は病院・医者が少なく、治療の選択肢が少ない。

車に乗るばかりで運動しない。実は引きこもりも多い。

人口減少によりコミュニティが崩壊してきており、孤独による心の不健康も発生。

高齢者は、病院へ通い詰めるといった状況。

この現状に対して、地球のしごと大學は過疎地、農山漁村において、

・良い食事習慣(まごはやさしい、良い水、漢方的な飲食)をつくる
・良い運動習慣(農林漁の作業、自然の手入れ、自然のアクテビティ)をつくる
・良いコミュニティ(コミュニティナース、安心安全な仲間たちによる心の健康)


をつくるといった「予防的な医療の実現」が「理想」だと考えています。

そして、予防的な医療の実現こそが「農山漁村だからこそ達成できるウェルビーイング」につながるとも考えています。

とはいえ、病気になってしまった場合のためにも遠隔診療や都市の高度医療(西洋医学)との連携も欠かせません。

過疎地、農山漁村において、予防的な医療を実現していくという理想に向かう時、どんな課題があり、その課題をどのように克服していけばいいのか?

ゲスト講師と一緒に探求していきましょう。

【スケジュール】

①オープニング    10分(地球のしごと大學代表 高浜大介)
②ゲスト講師トーク    30分    山本竜隆さん
過疎地、農山漁村における予防的な医療の実現のための課題、実践事例について
③ゲスト講師トーク    30分    北垣佑一さん
コミュニティナースの観点から過疎地、農山漁村の課題克服のための実践事例(ナスくる、地域おせっかい会議など)
    休憩    5分
④トークセッション「過疎地医療の理想の姿を考える。農山漁村だからこそ達成できるウェルビーイングとは?」  山本竜隆さん×北垣佑一さん×ファシリテーター高浜大介 60分  
    参加者質疑込み
    休憩    5分
⑤まとめ、クロージング    10分 (地球のしごと大學代表 高浜大介)
・・・計150分

司会進行:地球のしごと大學 副代表 田中新吾

【ゲスト講師】

●山本 竜隆(やまもと たつたか)
朝霧高原診療所 院長・昭和大学医学部客員教授
WELLNESS UNION(富士山静養園・日月倶楽部)代表
昭和大学医学部客員教授・聖マリアンナ医科大学非常勤講師
1966年神奈川県生まれ。聖マリアンナ医科大学、昭和大学医学部大学院卒業。内科研修、医学研究の後、アンドルー・ワイルが主催する米国アリゾナ大学医学部統合医療プログラムAssociate Fellow(2000年~2002年)をアジアで初めて修了。その後、統合医療ビレッジグループ総院長(東京・四谷)、JA中伊豆温泉病院内科医長、(株)小糸製作所静岡工場診療所所長・産業医などを経て現職。自ら湧き水や薪での生活をしつつ、地域医療とヘルスツーリズムの両輪で、地域モデル構築を目指している。

3aadc1136ed7295fad923dbcb81df866_yamamoto-san-600-600-c-90 1.png 196.16 KB

●北垣 佑一(きたがき ゆういち)
Community Nurse Company株式会社 事業企画
島根県松江市出身。東京都立大学作業療法学科卒業。
大学卒業後、病院での臨床業務に従事した後、株式会社船井総合研究所にて医療機関、介護事業所の経営コンサルティングに携わる。その後、ヘルスケアベンチャーでの経営企画などを経て、2021年よりCommunity Nurse Company(株)に所属。雲南拠点の「地域おせっかい会議」「ナスくる」の現場実践、事業モデル構築などに関わっている。

【申し込み締め切り】

10月9日 14:00
※参加を希望される方は「参加する」のボタンからお申し込みをお願いいたします。申し込みされた方には個別にご連絡をさせていただきます。

【推奨予習書籍】

推奨予習書籍は読まずに受講いただいても全く問題ありませんが、読んでいただいた上でご参加いただけると講師の言説に対しての理解が深まり、セミナーの受講効果が上がると考えています。

※後日更新いたします。

【地球のしごとゼミについて】

「地球のしごとゼミ」では、思想哲学、水資源、まちづくり、システム、医療福祉、山林、水産、交通インフラ、教育、民藝工芸、飲食商店、農、狩猟、住まい、衣服、エネルギー、祭り、芸能、教育、観光、働き方など多様な分野の「地球にとっても、よいしごと」について、フィールドワークやオンラインセミナーを通して、様々な人、地域、組織から学び、探求し、行動のためのヒントを得ることができます。

フィールドワークもオンラインセミナーも単発での参加が可能です。地球のしごとゼミは、無料のコンテンツがあふれるこの時代に、本気で学び続ける人たちにコンテンツとコミュニティをご提供していきます。

【オンラインセミナー担当者】

●高浜大介
NPO法人地球のしごと大學 理事長/株式会社アースカラー 代表取締役社長
1979年生まれ。東京墨田区出身。岩手県普代村在住(人口約2500人)。立教大学観光学部卒。2010年、地球や大地と共生する職業人づくりを目指して株式会社アースカラーを設立。「地球のしごと大學」というプラットフォームを通してこれまで約100人の農山漁村への移住やオルタナティブな仕事創りを後押し。自身も千葉県にて約1ヘクタールの田畑にて無農薬・無化学肥料のお米や大豆を作り、農業体験などを主とする教育農場運営なども経験。2018年より岩手県に家族で移住。都心からの移住希望者の受け皿を作り、サステナブルな地域社会経済のモデル創りを過疎地から挑戦中。水産加工品事業や森のようちえん事業など過疎農山漁村の外貨獲得、域内経済循環事業の立ち上げを仲間と平行して手掛ける。2女1男の父。

●田中新吾
1986年生まれ。埼玉県出身、埼玉県在住。中央大学理工学部土木工学科(現都市環境学科)卒。大学卒業後、東京のマーケティングファームへの勤務を経て、2017年から地球のしごと大學の経営メンバーに加わる。
森林関係のしごとモデルの企画運営、地球のしごとゼミの企画運営、ブランドディレクション、コミュニケーションデザイン、コミュニティマネジメントなどを担当する。プロジェクトデザイナーとして、法人や個人のマーケットを生み出したり成長させていくプロジェクト、経営改善プロジェクトなどを支援。「プロジェクトの力で、日本中あらゆる場の喜びを増やす」がビジョン。

地球のしごと大學コミュニティについて詳しくはコチラ  

【セット受講のご案内】

11月11日(土)〜13日(月)に予定している「フィールドワーク#3 in島根」では、11日(土)PMにコミュニティナーシングの実践現場@出雲に赴きます。本セミナーとあわせて受講いただくとより多くの学びを得ることができますので、セット受講を是非ご検討ください。
https://college.chikyunoshigoto.com/events/1711c1772dcf

【お問い合わせ】

本件に関して何か質問があれば以下メールアドレスまでご連絡ください。

MAIL:chikyunoshigoto■gmail.com
(■を@に変えてください)

本オンラインセミナーに参加を希望される方は「参加する」のボタンからお申し込みをお願いいたします。

一同、ご参加心よりお待ちしております!