【イベント内容】

養蜂コース1day体験講座では養蜂をやってみたい⽅、ミツバチに興味のある⽅などに向けて、セイヨウミツバチの生態・養蜂家の仕事内容を知ることができる内容となっています。
実際にセイヨウミツバチの巣箱を観察し、採蜜(ミツバチの巣から蜂蜜を取り出す作業)を体験することができます。
採蜜したハチミツはお土産に一瓶お渡しします。
 
ミツバチを飼うことで蜂蜜をいただくことができ、野菜や果樹の受粉にも役⽴ちます。平地でも中⼭間地でも⾊々な植物から蜜を集めて くるので林業・農業どちらの複業にすることができます。
将来、養蜂をやってみたいと考えている方の第一歩になればと思います。
 
今回は未経験者向けの講座ですので、ミツバチについて知りたい⽅はお気軽にご参加ください。

【イベント概要】

日時:2025年9月6日(土)
会場:千葉県成田市松崎2589        
最寄り駅:JR成田線 下総松崎駅より徒歩15分    (駐車場あり)
費用 9,900円
・最低催行人数に満たない場合は講座が開催できないことがございます。その場合は返金させて頂きますので、ご了承ください。
・開講確定後は原則として返金等の対応は行っておりません。
持ち物:長袖長ズボン、軍手、帽子、顔の虫よけのネット(帽子と一体型でもよい)
                学習に必要な筆記用具、昼食、飲み物
定員:18名
申込:画面上部の[購入する]ボタンを押して必要事項をご記入ください。(参加費はクレジットカード決済です)
申込締切:2025年8月10日(日)
主催:NPO法人地球のしごと大學
協力:独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受け開催されます

※注意事項 
・ミツバチを間近で観察します。ミツバチは大人しく刺激しないように接すれば通常は刺されることはありません。長袖・長ズボン、ネット着用で防護し、刺激しない観察の仕方をご説明いたします。ただし、生き物相手ですので攻撃をされる可能性が全く無いとは言えません。刺されたされた場合の対処方法もお教えします。ご了承の上ご参加ください。
・ミツバチは匂いに反応します。前日は過度の飲酒は避け、柔軟剤や香水はお控えください。
・本講座は大人向けの講座です。受講年齢は中学生以上とさせていただきます。

【プログラム】

9:30〜10:00 開場
10:00〜12:00 座学
13:00~15:30 巣箱⾒学、採蜜体験
15:30~16:00 質疑応答、感想シェア

【講師】

青木 小百合(あおき さゆり)

青木さんプロフィール写真.jpg 32.46 KB

養蜂家
愛知県出身。
ミツバチの社会性に興味をもち、2016年に養蜂を始めました。
現在は佐倉市、四街道市、千葉市に巣箱を置いて養蜂を行っています。
ミツバチを通して、たくさんの人とつながることで、ミツバチ好きを増やしたい!
そんな『伝える養蜂家』になるべくイベント開催など、積極的に活動中です。
Instagram